山田優、SNSまた炎上「スルーできないのならやめるべき」の声続々

モデルの山田優(34)が、自身のInstagramに投稿した内容が”また”話題になっている。
今回、話題になっているのは、山田が今月15日に更新した、西日本で発生した豪雨に関する投稿。
山田は「西日本豪雨で被害にあわれた皆様 今回の災害は本当に凄く大変な状況が続いていると思われます。子供を持つ母として、想像するだけで心が苦しくなります」と、被災地にいる人たちを気遣い、「一刻も早く、元の生活に戻れることを願っております。私に出来ることで復興のお手伝いをさせていただきたいと思います」と、復興を支援する気持ちがあることを明かした。
そして、このメッセージに、水族館で写したと思われる写真が添えられていたことで「水害を心配しながら、水を連想させる写真はどうなの?」というコメントが寄せられることになった。
山田のSNSには、以前から、批判的なコメントが寄せられることが多く、これまで何度も炎上状態になってきた。
今月8日には、山田が、自身に対する批判に触れて「私は応援してくれる方へ掲載したいので、見たくない方は見ないで下さい。フォローも外して下さい。よろしくお願いいたします」と、呼びかける投稿をしていた。
山田のSNSに、またも批判的なコメントが寄せられていることについて、ネットにはどのような声が寄せられたのだろうか。
炎上は言いがかり?やっぱり不謹慎?
ネット掲示板ガールズちゃんねるでは、山田の投稿が、責められるような内容であったかどうかについて意見が交わされている。
「水族館につっこむとか発想豊かすぎ」
「じゃ、川遊びしてる人は?海に行ってる人は?みんなダメなの?キリないよ」
「この内容で水族館とかプールとかの写真だと、やっぱりなんかウーンて思う」
「水族館が悪いんじゃない。水族館の投稿が悪いんじゃない。被災地に対してのコメントなのにこの画像をセレクトしたのが不味かっただけ」
山田の投稿に、問題はなかったという意見と、やはり気になったという意見の両方が寄せられている。
災害が発生した際に、なにを不謹慎に思うかについては、人に寄って考え方が違うために、意見が分かれるのも当然だろう。
しかし、疑問に感じた人がいるところを見れば、山田の投稿に対して、批判的なコメントが書き込まれても仕方がない写真であったようだ。
SNSをやめられない?炎上続きでもとめてくれる人がいない?
山田が、「見たくない人は見ないで」と呼びかけた際にも、アンチを煽ることになるために、「スルーできないのであれば、SNSをやめた方がいい」というコメントが寄せられていた。
そして、その投稿の次に更新されたのが、今回の水害へのメッセージと水族館の写真であり、立て続けに山田のSNSが炎上状態になったことから、「山田はSNSをやめた方がいいのに、どうしてやめないのか」というコメントが集まっている。
「ちょっとやめてみたらいいのに……インスタしないとダメな契約なの?」
「親太朗(山田の弟)姉の家に住んでるんでしょ?お姉さんを落ち着かせてやってよ」
「インスタちょっと休んだら?みたいなアドバイスしてくれる人、誰もいないんだね」
「夫はSNSの使い方について注意したりしないんだろうか」
「なにがなんでもインスタ続けないといけない事情でもあるの?」
こう何度も炎上状態になっていれば、「どうして山田はSNSをやめないのだろう」と、疑問に感じる人がいるのも当然だろう。
そして、炎上続きの山田に、SNSをやめたらどうだろうと、アドバイスをしてくれる人がいないのではないか?というコメントまである。
山田に近しい人たちが、どんな考えを持っているかは分からないが、憶測されているように、山田がSNSをやめられない状態になっているのであれば心配である。
鳥井ハニ(とりいはに)
フリーライター/「旬でなければネタじゃない」をモットーに、芸能ニュースを中心に執筆。世の中の関心事をすべて拾い尽くすことを自分に誓い、ワイドショーやバラエティー、ドラマのチェックは365日欠かさない。