fbpx

ナニワ娘の婚活奮闘記vol.11~節約好き男子のメリットデメリット~

どうも、西園寺 愛です。

関西人なせいか、お得なものが大好きで節約もそこそこするナニワの女・三十路の独身。結婚したら家計は任せてや!

今回は婚活アプリで知り合ったT氏(販売員/30歳/年収300万円)のお話です。

年収が低い……と思ったものの、男の研究も兼ねていろいろな男性と交流したほうがいいと思いまして。せっかくデートに誘ってくださったのですから、OKしてしまいましょう!

プロフィールを読んだところ、節約が好きなよう。これは好印象です。年収が高くても浪費家なら意味がありません。西園寺も節約が好きなので、ここは気が合いそうですね。

顔は……カマキリのよう。まぁ……うん。まぁいいです。体型は中肉中背な感じ。ビジュアルには期待できなさそうですが、しょせんは写真。会えば印象が変わるなんてこと、ザラにありますから!

待ち合わせ場所は神戸市にあるJR垂水駅。三井アウトレットパーク マリンピア神戸へ行きたいそう。アウトレットパークを選ぶあたり、節約家の雰囲気が伺えます。

そして、どうやらここはT氏の自宅から徒歩圏内。片道最低700円以上かかる西園寺とは交通費の差がすごいですね!!

待ち合わせ場所のJR垂水駅で待っていると、T氏がきました。カマキリ顔なのですぐにわかります。残念ながら写真通りのビジュアルでした……。T氏は西園寺に気づき、笑顔で近づいてきます。

「初めまして、西園寺さん。写真よりもおきれいな方なのでうれしいです」

……なんやて?おきれいな方やて?

T氏、いい人かもしれません。いや、いい人です。西園寺をきれいだと言ったのですから。これは期待してもいいかも?褒めてくれる男性なんて貴重!逃してなるものか!!

「まずはお茶なんてどうですか?」と言うT氏。もちろんOKです。お茶をしながらゆっくりお互いのことを知っていきましょう。

三井アウトレットパークへ向かって歩いているときに気づきましたが、T氏は道路側を歩く、歩くペースを合わせてくれるなど、さり気なく西園寺を気遣ってくれました。気遣いのできる男性、いいじゃないですか。高収入でイケメンでも、気遣いのない男性はダメですからね。

さて、お茶はどこでするのだろう。三井アウトレットパークにはオシャンティなスタバはもちろん、神戸で人気のスイーツ店『TOOTH TOOTH』のカフェもあります。ここはTOOTH TOOTHでお願いしたい!せっかく神戸にきたんやから!

T氏は迷うことなく目的のお店へ向かっているようです。西園寺の意見を聞いてこないあたり「ちょっとなぁ」と思ったものの、もしかしたらおすすめのカフェがあるのかも。それなら楽しみです。

「あそこでお茶しよう」

T氏が指差した先には、黄色の大きなMの字……誰もが知っている有名店・マクドナルドがありました。

は?初デートでマクド?ふざけてんのか。

いやいや、もしかしたら西園寺を試しているのかもしれません。マクドでも許してくれる女なのかどうか。それなら、笑顔でマクドにしようじゃありませんか!別にマクドが嫌いなわけやないし!マックシェイク最高やし!!

T氏は「席で待ってて」と言って一人でレジへ向かいました。ちょっと待って、西園寺に欲しい商品を聞かないの……?

不安になりながらレジ付近の席に座ってT氏の様子を伺っていると、なにやらクーポン券を店員さんに差し出していました。さすが節約家、クーポン券を使うことは西園寺的にOKです(いい印象ではないけれど)。

「コーヒーSサイズ二つでございますね!以上でよろしいでしょうか?」「はい」「クーポンご利用で0円になりまーす!」

……しっかりと聞こえた店員さんの声。は?0円?クーポン利用で0円?何も買ってへんの!?

信じられません。節約好きの西園寺でも、何も買わないなんてことはしません。クーポンを利用するなら、せめてポテトのひとつくらいは注文します。だってさすがにケチくさくないですか!?みっともなくないですか!?

呆然とする西園寺に、にこにこと近づいてくるT氏。トレーにはコーヒーSサイズが二つ。本当に二つしかない。

「どうぞ、西園寺さん。僕のおごりです」

……???

いやね?西園寺は確かに無料でT氏からコーヒーをもらったよ?でもこれっておごりって言うの?ねぇ言うの?言わへんのちゃう?え?言うの?西園寺の常識がおかしいの?

無理です。

さすがにケチすぎです。

西園寺はアツアツのコーヒーを必死で飲み込み、すぐにさよならしました。西園寺だって節約家。時間を無駄にしたくないからね!!!!!!

西園寺 愛
西園寺 愛

三十路のフリーライター。大阪人。彼氏いない歴=年齢で、「初カレとの結婚」を目標に日々婚活に奮闘中。関ジャニ安田の大ファン。相手は、できれば安田くんみたいな人が良いと思っている。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ