『JAPAN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ]』試写会プレゼント(5組10名様)

それは映画界の巨匠リドリー・スコットの呼びかけではじまりました。
「1年後の“あの日”を、あなたはどう過ごしましたか? あなたの“2012年3月11日”を撮影し、特設YouTubeサイトにその映像をアップロードしてください」
日本、そして世界が自然の脅威に震えた2011年3月11日・東日本大震災から1年後の1日を、人々がどう迎え、どう過ごすのかを記録に残すことで、“あの日”の記憶を世界で共有しようという壮大なプロジェクト。
呼びかけへの答えとして、日本を中心とした世界12カ国(日本、英国、米国のほか、フランス、ドイツ、中国、南極大陸など)から、なんと約8000件、総計300時間にものぼる映像が集まりました。
それらを1本に集約・編集して誕生したのが本作『JA
AN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ]』です。
この映画で映し出されるのは、人々がそれぞれに生きる2012年3月11日。そこには、このプロジェクトに映像を投稿した何千人という参加者の分だけ違った過ごし方がありました。
被災した人たちを思い、キャンドルに火をともして祈る人。まだ深い恐怖と悲しみのなかにいる人。新しい命の誕生。彼女にプロポーズする、愛に溢れた一瞬。大好きな人とのハグ。ありふれた風景のなかにある家族の笑顔・・・。
ひとつひとつの映像が繋がることで見えてくるのは、「特別じゃない日なんて、人生には1日もない」ということ。そして日本と世界中の人々との、普段は目に見えない「絆」。
それらが観る人の胸を熱くし、震災から1年半経った今を生きる私たちに、今日の大切さを教えてくれます。
多くの人々から集めた映像を特別な1本の映画にしてくれたのは、
『エイリアン』『グラディエーター』のリドリー・スコット。
スターやアクションなしでも、みんなの力を合わせれば素晴らしい映画がつくれる。そんな映画創りの面白さや、ソーシャル・ネットワークの可能性を感じて欲しいというスコット兄弟からのメッセージもこめられた本作は、11月3日公開予定。
現在公式サイトで公開されている予告編では俳優の向井理さんがナレーションを担当し、その静かで落ち着いたトーンの声と、BGMに流れるエルトン・ジョンの「Your Song」が心に沁みます。そちらもぜひ1度ご覧ください。
■作品名:『JA
AN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ]』
■公開:11月3日(土) TOHOシネマズ六本木ヒルズ他にて全国順次ロードショー
■監督:フィリップ・マーティン、成田岳
■エグゼクティブ・プロデューサー:リドリー・スコット、亀山千広
■製作/提供:フジテレビジョン
■配給:ギャガ
©2012 FUJI TELEVISION NETWORK, JA
AN IN A DAY FILMS LTD.
『JA
AN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ]』試写会プレゼント
■ご招待人数:5組10名様
■日時:10月23日(火)18:30開場 19:00開映(予定)
■場所:フジテレビ「マルチシアター」(港区台場2-4-8)
■アクセス:新交通ゆりかもめ台場駅から徒歩2分、またはりんかい線東京テレポート駅から徒歩3分
■応募締切:2012年10月12日(金)
■発表方法:メールで当選をお知らせした後に招待状を郵送
■応募条件:
鑑賞後24時間以内にご登録のブログ(またはmixi、facebook、twitterに限定)に
以下の3つを、映画の内容を含めて書き込んで頂く
<必ず記載する項目3点>
1.DOKUJOから試写会の招待があったこと
2.DOKUJOのキーワードでトップページリンクを貼る
<a href=”http://www.dokujo.info/”>DOKUJO</a>
3.映画本編の感想をネタバレしない程度で書く
■注意事項:ユーザー情報編集でブログ(またはmixi、facebook、twitter)URLを入力してください