脱毛では、少ない回数でスピーディーに効果を得たいと考える人が多いでしょう。
また、できるだけリーズナブルで、痛みが少ないほうが良いですよね。
そこでおすすめするのが、医療脱毛クリニックでの脱毛です。
医療脱毛クリニックでは、医療機関だからこそ利用できる脱毛技術があります。
また、脱毛サロンと比較して、少ない回数でスピーディーに脱毛を進めることが可能です。
とはいえ、「どの医療脱毛クリニックを選べばよいかわからない」という人も少なくありません。
本記事では、「料金が安く回数も少ない医療脱毛クリニック11選」を紹介します。
また、「学生・メンズにおすすめの医療脱毛クリニック」や医療脱毛サロンに関するQandAについても解説しています。
医療脱毛を受けるかどうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
目次
安くてキレイに!おすすめ医療脱毛クリニック11選

今回は数ある医療脱毛クリニックの中から、とくにリーズナブルで、施術回数が少なくて済むクリニックを11選紹介します。
いずれも施術実績が豊富で、利用者からの評価も高い医療脱毛クリニックです。
また、料金や費用の目安をはじめとした、基本的な情報についても解説しています。
エミナルクリニック|最短5ヶ月!コスパのよさが話題のサロン

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 2,980円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛(顔、VIO除く)プラン:174,900円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・顔・VIO |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
通院期間 | 5ヶ月〜10ヶ月(最短5か月) |
通院回数 | 5回~10回程度(最短5回) |
通院する頻度 | 1カ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・処方箋・アフターケア無料・麻酔処置・再診・シェービングなど |
店舗数 | 51店舗 |
営業時間 | 11:00〜21:00(店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | 電話・WEB・来院 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 保証制度あり・未消化分返金あり |
エミナルクリニックは、コスパのよさが魅力的医療脱毛クリニックです。
とくに全身脱毛5回コースはとてもリーズナブルで、月々2,980円で全身脱毛できます。
さらに5回の施術とは別に、医療ハイフもしくは全身脱毛1回を無料で受けることが可能です。
その他エミナルクリニックでは、以下の料金が無料となっています。
- 初診料
- 再診療
- テスト照射料
- 施術ローション代金
- アフターケアクリーム
コース料金以外のお金がほとんどかからないのは、とても安心できるポイントです。
高いコスパで全身脱毛を受けられ、さらにキャンセル料がかからないのもエミナルクリニックのメリットだと言えます。
もちろんキャンセルしてもコース回数は消費されないので、急な体調不良や仕事の予定が入っても安心です。
また、店舗数が多いのも、エミナルクリニックをおすすめするポイントのひとつと云えます。
全国各地にクリニックが開かれているので、テンポよく通いやすくなっています。
ちなみに、エミナルクリニックではVIOや顔を脱毛するかどうかも自由に選ぶことが可能です。
自分に必要な脱毛だけをチョイスして、コスパよくキレイになりましょう。
そして、コースの途中で効果に満足できた場合は中途解約できます。
もちろん未消化分に応じて料金は返金される仕組みです。
アリシアクリニック|最短5ヶ月!コスパのよさが話題のサロン

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 3,600円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛(VIO込み)5回コース:198,000円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・顔 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
通院期間 | 5ヶ月〜10ヶ月 |
通院回数 | 5回〜6回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・麻酔クリーム・テスト照射・シェービング・オンラインフィットネス1年分など |
店舗数 | 24店舗 |
営業時間 | 11:00~20:00(店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | 電話・WEB・来店 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 4回まとめて予約できる・紹介制度あり |
アリシアクリニックは予約がたいへん取りやすいのが特徴で、初回契約時に4回分まとめて施術日を予約できます。
これなら自分のペースで思いどおりに施術を受けることが可能です。
料金も比較的安くなっており、VIO込みの全身脱毛を198,000円で受けられます。
また、オプション料金を支払うことで全顔脱毛することも可能です。
さらにアリシアクリニックは、最新機器「ソプラノチタニウム」を採用し、ほとんど無痛の全身脱毛を実現しています。
また、ソプラノチタニウムは比較的出力の大きい脱毛機になるため、施術にかかる時間が短くスケジュールにも余裕が生まれます。
※上記価格は2022年2月15日までのキャンペーン価格となるため、ご予約前にご確認ください。
リゼクリニック|4種類の脱毛機で肌質に合わせたピッタリな脱毛を!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 5,400円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛(VIO、顔除く)5回コース:269,800円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・顔・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
通院期間 | 3ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 3回〜5回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・無料シェービング・麻酔・完全無料保証・追加照射など |
店舗数 | 24店舗 |
営業時間 | 午前10:00~14:00/午後15:00~20:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・来店 |
キャンセル | 予約時間の3日前までキャンセル無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | コース終了後の追加照射は半額以下に割引 |
リゼクリニックは、業界最多クラスの4種類の脱毛機を用意しています。
自分の肌質や希望にフィットする脱毛機で、より効果的に全身脱毛することが可能です。
リゼクリニックで用意されている脱毛機は以下のとおりです。
- メディオスターNeXT PRO:痛みが少なく、敏感肌にもおすすめ
- ラシャ:2種類の照射方法でスピーディーに脱毛できる
- ジェントルヤグ プロ:特に太い毛の脱毛に効果的
- ライトシェア デュエット:産毛にも効果あり、細かな部分にも照射可能
いずれも最新機器で、痛みや熱さが少ないのが特徴です。
とくに「メディオスター NeXT PRO 」は非常に強力な脱毛機として有名で、高い脱毛効果を発揮します。
どの脱毛機を使うかは、カウンセリング時に相談しながら、自分に合ったものを選ぶのがおすすめです。
また、コース終了後の追加照射は特別料金で受けられるなどのサポートも、きちんと用意されています。
リアラクリニック|追加料金なしで安心!部分脱毛もできる

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 2,800円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛5回コース(VIO、顔除く):141,900円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・顔・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
通院期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 5回〜6回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・アートメイク・シェービングなど |
店舗数 | 7店 |
営業時間 | 11:00〜20:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・来店 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | スピーディーな脱毛・完全個室 |
リアラクリニックは、追加料金なしで安心して利用できる医療脱毛です。
コース料金に診察料や処置料が含まれており、脱毛からアフターケアまですべて任せられます。
あとから別途費用を求められることはないので安心してください。
コース料金自体もかなり良心的で、月々2,800円から全身脱毛を受けることが可能です。
トータルでは5回コースで141,900円と、無理のない料金設定となっています。
また、部分脱毛が充実しているのもメリットです。
リアラクリニックでは、ワキや足、指やおへそ周りまで、ピンポイントで脱毛できるコースを用意しています。
気になる体毛があるっ人は、ぜひ部分脱毛を利用してみましょう。
レジーナクリニック|仕事終わりに全身脱毛を受けられる

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 4,700円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛5回コース (VIO、顔除く) :207,900円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・全顔・部分脱毛 |
脱毛方式 | アレキサンドライトレーザー・蓄熱式 |
通院期間 | 8ヶ月〜14ヶ月 |
通院回数 | 5回〜8回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・シェービング・麻酔・テスト照射など |
店舗数 | 22店舗 |
営業時間 | 平日 12:00~21:00/土日祝 11:00~20:00(店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル | 予約日の2営業前20時までキャンセル無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 2種類の脱毛機、平日夜21時まで営業 |
レジーナクリニックは、平日夜21時まで診療をおこなっている医療脱毛クリニックです。
仕事が終わったあとに余裕あるスケジュールで施術を受けられたり、各店舗とも駅近なので、アクセスも楽チンです。
また、脱毛コースを利用する場合は追加料金がかからず、そのまま脱毛して卒業できます。
麻酔処置やシェービングもすべて無料なので、トータルでの費用はかなり安くなります。
レジーナクリニックは、2種類の脱毛機を用意しており、肌質や痛みの強度に合わせてチョイスすることが可能です。
また、転居する場合は別のクリニックに転院できるなど、とにかく細かいところまで配慮されています。
また、アレキサンドライトレーザーが導入されているのも魅力的で、脱毛効果が高く、日本人の肌質に向いている脱毛器です。
ちなみに、アレキサンドライトレーザーはシミやそばかす、ニキビ痕を除去する効果まで期待されています。
レジーナクリニックなら、脱毛するだけではなく美肌効果まで得られる可能性があります。
フレイアクリニック|痛みの少ない脱毛方式なので安心

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 2,900円(税込) |
費用総額のめやす | 全身医療脱毛5回コース( VIO、顔除く):173,800円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・顔・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
通院期間 | 6ヶ月〜15ヶ月 |
通院回数 | 5回〜8回 |
通院する頻度 | 2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・麻酔・シェービングなど |
店舗数 | 11店 |
営業時間 | 平日 12:00~21:00/土日祝 11:00〜20:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・来店・電話 |
キャンセル | 予約日の2営業日前の20時までキャンセル無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 痛みが少ない脱毛方式・平日夜21時まで営業 |
「医療脱毛は痛みが心配」という人には、フレイアクリニックがおすすめです。
フレイアクリニックは、薬事承認を受けた最新の脱毛機「メディオスターモノリス」を採用しています。
比較的痛みが少なく、火傷のリスクも徹底的におさえられた脱毛機で、照射スピードも非常に高くあっという間に施術が終わります。
「医療脱毛は痛そうで怖い」と思っている人は、フレイアクリニックをチェックしてみましょう。
また、蓄熱脱毛を採用しているので、日焼け・褐色肌にも問題なく対応できます。
乗り換え割なども用意しているので、別のクリニックから乗り換える場合は、最大で30,000円の割引が適用されます。
そして、営業時間が21時までと遅めになっているのもポイントで、これなら仕事終わりにも医療脱毛を受けられます。
TCB東京中央美容外科|月々1,800円から始める全身脱毛

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 1,800円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛クイック5回コース ( VIO、顔除く) :98,000円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・全顔・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
通院期間 | 5ヶ月〜10ヶ月 |
通院回数 | 3回〜5回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・麻酔・シェービングなど |
店舗数 | 55店 |
営業時間 | 10:00〜19:00(店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・LINE・来店 |
キャンセル | 予約日の2日前まで無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 誕生日特典・最短3ヶ月で卒業 |
TCB東京中央美容外科は、とにかく料金の安さが魅力的な医療脱毛クリニックです。
全身脱毛5回コースなら、なんと月々1,800円から始められます。
医療脱毛では、やはり費用面が心配になります。
しかしTCB東京中央美容外科なら、ある程度無理のない価格で医療脱毛を受けることが可能です。
また、スピーディーに脱毛を進められるのも魅力的です。
全身脱毛でも、3回コースを選べばたった3ヶ月で卒業できるため、できるだけ早く効果を体感したい人に、かなりおすすめできる医療脱毛クリニックです。
さらに、蓄熱脱毛と熱破壊式、ふたつの脱毛方式を用意しているのもポイントで、より自分の肌質に合った医療脱毛を受けられるサービスが整っています。
ジェニークリニック|痛くない脱毛&スピード感が魅力!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 3,000円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛5回コース ( VIO、顔除く) :175,000円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身脱毛・顔・VIO |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
通院期間 | 8ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 5回前後 |
通院する頻度 | 2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・ケアクリーム・テスト照射・麻酔など |
店舗数 | 6店 |
営業時間 | 10:00〜19:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 連続照射でスピーディーな脱毛 |
ジェニークリニックは、痛みの少ない医療脱毛を提供しています。
ジェニークリニックでは、脱毛機は最新機器である「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しています。
一般的な脱毛機と異なり、痛みや熱さを感じさせない、たいへん肌にやさしいのが特徴です。
また、産毛や細かい毛も見逃さず、しっかりと脱毛できる高性能な脱毛機としても知られています。
「連続照射」によるスピーディーな脱毛も実現しているのも魅力的です。
いわゆる「打ち残し」や「照射の重複」起こらず、効率よく医療脱毛を進めることができるため、全身脱毛の場合でも、順調に行けば8ヶ月程度で卒業することが可能です。
とてもすぐれたサービスを提供しているジェニークリニックですが、残念ながら店舗は首都圏にしか展開されていません。
もし首都圏に住んでいるのであれば、医療脱毛クリニックを選ぶ際はぜひジェニークリニックを中心に検討してみましょう。
湘南美容クリニック|店舗数が多いので通いやすい!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 3,600円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛6回コース ( VIO、顔除く) :244,200円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・顔・両脇・手足・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
通院期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 5回〜6回 |
通院する頻度 | 1ヶ月半〜2ヶ月に1回 |
オプション | 医師カウンセリング・シェービング(10分)など |
店舗数 | 日本・海外114院(脱毛専門院以外も含む) |
営業時間 | 10:00〜19:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | 電話・WEB |
キャンセル | 施術日2日前まで無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 店舗数が多い・初回カウンセリング後に照射可能 |
医療脱毛クリニックとしては最大手の湘南美容クリニックは、とにかく店舗数が多いのが特徴です。
日本・海外で114店舗を展開しており、非常に通いやすいというメリットがあります。
ほとんどの店舗は各地の主要駅付近にあるため、アクセスも便利です。
脱毛機には、熱破壊式としてはもっとも信頼されているアレキサンドライトレーザーを採用しています。
脱毛効果が非常に高く、それでいて痛みが少ないのが特徴で、冷却装置も備えられているので痛みと火傷のリスクも抑えられています。
施術のスピード感も魅力的で、初回カウンセリング直後に照射を受けることも可能です。
早く脱毛の効果を感じたい人には、頼りになるおすすめ医療脱毛クリニックとなります。
全身脱毛やVIOだけではなく、細かい部分脱毛をラインナップしているのも魅力的です。
自分自身に合った脱毛コースを選び、コスパよく脱毛を進めましょう。
じぶんクリニック|返金制度が魅力的!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 2,900円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛(顔、VIO込み)10回コース220,000円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・顔 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
通院期間 | 10ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 10回前後 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜1ヶ月半に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・保湿ケア・シェービング・テスト照射など |
店舗数 | 16店 |
営業時間 | 11:00〜20:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル | 当日キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 返金制度・全身脱毛でも30分で終わるスピード感 |
じぶんクリニックは、医療脱毛では珍しい返金制度を用意しています。
効果に満足して余った施術回数の料金がそのまま返金されるしくみです。
たとえば全身脱毛10回コースを受けていて、8回目で満足した場合、残り2回分の料金が返ってくるわけです。
つまり、この場合は44,000円が返金されます。
また、10回にわたる施術で徹底的に脱毛できるのもポイントなので、卒業まで時間はかかりますが、しっかりとした脱毛効果を感じられます。
ちなみに、じぶんクリニックは、すでに医療脱毛クリニックとして高い評価を受けている「アリシアクリニック」の姉妹院にあたります。
アリシアクリニックは脱毛技術やサービス内容において高い評価を得ている医療脱毛クリニックです。
まだ開院して間もないじぶんクリニックですが、上記のような背景もあり、すでに高い人気を集めています。
グロウクリニック|追加費用なしで予約も取りやすい!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 1,900円(税込) |
費用総額のめやす | 全身脱毛5回コース( VIO・顔 除く):169,900円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身脱毛・VIO・顔 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
通院期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 5回前後 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 麻酔・シェービング・テスト照射など |
店舗数 | 20店 |
営業時間 | 平日 9:00~21:00/土日祝 9:00~19:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・来店 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 追加費用なし |
グロウクリニックは、掲載されている費用以外にいっさい追加料金がかからない医療脱毛クリニックです。
コース料金だけで麻酔やシェービング、薬の処方を受けられるので、安心して利用できます。
コース料金も非常に安く、全身38箇所の全身脱毛がなんと月々1,900円から、トータルで169,900円で施術を行えます。
脱毛機には最新機器であるソプラノチタニウムを採用しています。
3種類のレーザーを組み合わせることで、太い毛や産毛まで徹底的に処理することが可能です。
さらに冷却装置が備わっているので、痛みや熱さを感じづらいのもポイントです。
また、ソプラノチタニウムは脱毛効果が高いため施術時間も比較的短くなります。
つまり、予約枠を多く用意できているので、予約が取りやすくなっています。
スムーズに脱毛したい人には、グロウクリニックをおすすめします。
学割でさらにオトク!学生におすすめの医療脱毛クリニック4選

医療脱毛といえば、大人の女性が受けるものだというイメージがあるかもしれません。
医療脱毛クリニックは、大学生もしくは高校生でも利用することが可能です。
というよりも医療脱毛クリニックでは、多くの場合学割による値引きサービスをおこなっています。
学生のうちに医療脱毛したほうが、トータルの費用は安くおさえられるのでお得なわけです。
しかし「どの医療脱毛クリニックを利用すればよいかわからない」という学生の方も多いはずです。
下記では強力な学割サービスが用意されていて、リーズナブルに利用できるおすすめ医療脱毛クリニックを紹介します。
TCB東京中央美容外科|最大30,000円OFFで利用できる!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 1,800円(税込) |
学割の内容 | 最大30,000円(税込)OFF |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・全顔・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱脱毛・熱破壊式 |
通院期間 | 5ヶ月〜10ヶ月 |
通院回数 | 3回〜5回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・シェービング・麻酔など |
店舗数 | 55店 |
営業時間 | 10:00〜19:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・LINE・来店 |
キャンセル | 予約日の2日前まで無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 誕生日特典・最短3ヶ月で卒業 |
TCB東京中央美容外科では、最大30,000円OFFの学割を提供しています。
さらに学生であるうちに契約したなら、学校を卒業してからも、学割適用後の料金で医療脱毛を受けることが可能です。
医療脱毛に興味を持っている人は、ぜひ学生のうちにTCB東京中央美容外科を利用しましょう。
学割の適用条件はとてもカンタンで、初回カウンセリング時に学生証を提示するだけです。
TCB東京中央美容外科は全国に55店舗あり、ほとんどが駅近にあります。
つまり、非常に通いやすいというわけです。
夜19時まで営業しているので、授業が終わったあとに医療脱毛を受ける、といったことも可能です。
フレイアクリニック|全身脱毛プランを学割料金で!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 2,900円(税込) |
学割の内容 | 最大25,000円割引 |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・全顔・手脚・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱脱毛 |
通院期間 | 6ヶ月〜15ヶ月 |
通院回数 | 5回〜8回 |
通院する頻度 | 2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・麻酔・シェービングなど |
店舗数 | 11店 |
営業時間 | 平日 12:00~21:00/土日祝 11:00〜20:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・来店・電話 |
キャンセル | 施術日の2営業日前の20時までキャンセル無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 痛みが少ない脱毛方式・平日夜21時まで営業 |
フレイアクリニックでは、全身脱毛プラン4種類で学割を用意しています。
学割適用後の利用料金は以下のとおりです。
<5回コース>
コース内容 | 学割適用後の料金 |
---|---|
全身脱毛 | 173,800円→168,800円(5,000円OFF) |
全身脱毛+VIO | 267,300円→259,300円(8,000円OFF) |
全身脱毛+顔 | 267,300円→259,300円(8,000円OFF) |
全身+VIO+顔 | 360,800円→348,800円(12,000円OFF) |
<8回コース>
コース内容 | 学割適用後の料金 |
---|---|
全身脱毛 | 294,800円→284,800円(10,000円OFF) |
全身脱毛+VIO | 435,600円→420,600円(15,000円OFF) |
全身脱毛+顔 | 435,600円→420,600円(15,000円OFF) |
全身+VIO+顔 | 576,400円→551,400円(25,000円OFF) |
上記以外のコースでは、学割が使えないので注意してください。
ちなみに、フレイアクリニックで一度学割を使うと、卒業してからも学割料金で医療脱毛サービスを受けることが可能です。
ぜひ学生のうちに医療脱毛を初めて、今後もリーズナブルに利用しましょう。
学割を受ける条件はカンタンで、生徒手帳や学生証などを提示すればOKです。
フレイアクリニックは、痛みの少ない脱毛方式を採用している医療脱毛クリニックです。
最新機器「メディオスターモノリス」採用しており、痛みや熱さ、あるいは肌荒れといった問題に悩まされることがありません。
医療脱毛について不安を感じている学生の方でも、安心して利用できます。
リゼクリニック|最大で69,960円も安くなる!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 5,400円(税込) |
学割の内容 | すべての5回コースプラン20%OFF(最大69,960円割引) |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・全顔・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
通院期間 | 3ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 3回〜5回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・無料シェービング・麻酔・完全無料保証・追加照射など |
店舗数 | 24店舗 |
営業時間 | 午前10:00~14:00/午後15:00~20:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・来店 |
キャンセル | 予約時間の3日前までキャンセル無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | コース終了後の追加照射は半額以下に割引 |
リゼクリニックも、学割を利用できる医療脱毛クリニックサロンのひとつです。
学割によって、全身脱毛5回コース料金が20%OFFになります。
学割が適用されたあとのコース料金は以下のとおりです。
コース内容 | 学割適用後の料金 |
---|---|
全身脱毛 | 269,800円→215,840円 (53,960円OFF) |
全身+VIO | 349,800円→279,840円 (69,960円OFF) |
全身+顔 | 349,800円→279,840円 (69,960円OFF) |
全身+VIO+顔 | 349,800円→279,840円 (69,960円OFF) |
学割が適用されると、利用料金が一気に安くなります。
また、一度学割を使えば、卒業したあとも学割料金のままで医療脱毛サービスを受けることが可能です。
リゼクリニックは、独自の予約ルールを敷いて、適切なペースで施術ができるように取り組んでいます。
したがって、予約を取りやすいのが大きなメリットとなっています。
また、追加料金などもいっさい発生しないので、かなり安心して利用できるおすすめ医療脱毛クリニックだと言えます。
リアラクリニック|最大45,000円OFFで利用できる!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 2,800円(税込) |
学割の内容 | 最大45,000円OFF |
脱毛できる部位 | 全身・VIO・全顔・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱脱毛 |
通院期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 5回〜6回 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・アートメイク・シェービングなど |
店舗数 | 8店 |
営業時間 | 11:00〜20:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・来店 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | スピーディーな脱毛・完全個室 |
リアラクリニックでも、魅力的な学割サービスが用意されています。
全身脱毛コースのみ、学割を利用することが可能になります。
適用後のコース料金は以下のとおりです。
コース | 学割適用後の料金 |
---|---|
全身脱毛 | 141,900円→121,900円(20,000円OFF) |
全身脱毛+VIO | 213,400円→190,900円(22,500円OFF) |
全身脱毛+顔 | 217,800円→188,800円(29,000円OFF) |
全身脱毛+VIO+顔 | 290,400円→245,400円(45,000円OFF) |
とくに全身脱毛のみであれば、121,900円という料金で利用できるのはかなり魅力的です。
高校生のアルバイト収入でも、払える可能性が見えてきます。
親が子供に施術を受けさせる場合も、かなり有力な選択肢になります。
また、全身脱毛+VIO+顔コースで、45,000円OFF という高額の割引が入るのも魅力的です。
ちなみに、リアラクリニックでは学割を適用した場合卒業後もずっと学割料金で利用できます。
手続きはカンタンで、学生証などを提示するだけでOKです。
リアラクリニックは、コース料金以外に追加料金が発生しない医療脱毛クリニックです。
上記の費用だけで脱毛を完了できるので安心してください。
メンズも脱毛する時代!おすすめの医療脱毛クリニック4選

医療脱毛は女性だけのものではなく、最近ではメンズでも脱毛する人が増えてきました。
やはりメンズにとっても体毛の悩みは気になるものです。
また、メンズの体毛を気にする女性も多く、できれば医療脱毛でしっかりヘアケアしておきたいところと云えます。
しかし「男性の場合はどこで脱毛すればよいのだろう?」と思っている人も多いはずです。
今回はメンズにおすすめできる医療脱毛クリニックを紹介します。
なお、すべての医療脱毛クリニックで男性スタッフが施術を担当しているので、安心してください。
メンズエミナルクリニック|痛みが心配な男性におすすめ

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 1,850円(税込) |
費用総額のめやす | ヒゲ脱毛(3部位選べる)6回コース:63,900円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身脱毛・VIO・ヒゲ・その他部分脱毛 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
通院期間 | 5ヶ月〜10ヶ月 |
通院回数 | 5回前後 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・麻酔クリーム・テスト照射・シェービングなど |
店舗数 | 33店 |
営業時間 | 11:00〜21:00 (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・来店 |
キャンセル | ネット:前日18時まで 電話:3日前の13時までキャンセル無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 3年保証制度・追加料金なし |
もっともおすすめできるメンズ医療脱毛クリニックは、「メンズエミナルクリニック」です。
女性向け医療脱毛サービスを提供しているエミナルクリニックをメンズ向けにしたサービスです。
エミナルクリニックでのノウハウが活かされており、技術面ではとても信用できます。
男性にとっては重要なヒゲ脱毛はもちろん、VIOや全身脱毛にも対応しています。
さらには足などの部分脱毛にも対応しており、自分が必要とする脱毛をチョイスすることが可能です。
脱毛機は痛みが少ない「クリスタルプロ」を採用しています。
「痛みが心配だ」と感じているメンズは多いようですが、クリスタルプロにより、ほとんど痛みのない施術を受けることが可能です。
さらには麻酔処置による痛みの軽減もあるので、安心してください。
さらにメンズエミナルクリニックでは、脱毛後の保証サービスが用意されています。
保証サービス付きを選んだ場合、3年間は無料で追加照射を受けることが可能です。
追加照射は最大12回までなので、納得行く効果が得られるまで施術を受けられます。
メンズリゼクリニック|追加料金なし・予約が取りやすい!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 3,500円(税込) |
費用総額のめやす | ヒゲ脱毛(3部位選べる)5回コース:79,800円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身脱毛・ヒゲ・VIO・手足・腕など |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
通院期間 | 8ヶ月〜10ヶ月 |
通院回数 | 5回前後 |
通院する頻度 | 1ヶ月半〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・打ち漏れ再照射など |
店舗数 | 24店 |
営業時間 | 10:00〜20:00 (休診時間14:00~15:00)(店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | 追加料金なし |
メンズリゼは、リゼクリニックが運営する男性専用の医療脱毛クリニックです。
すでにリゼクリニックとしてノウハウや技術を高めているので、技術面ではとても安心できます。
リゼクリニックの特徴は、とにかく追加料金がいっさいかからないです。
カウンセリング代や処方代、そして、キャンセル料まで無料となっており、安心して利用することが可能です。
また、利用者が納得感を持って予約が取れる仕組みが整っているのもポイントです。
「予約開放は1ヶ月後」といったルールづけをおこない、長期的に予約が取れないトラブルを開けられるように工夫しています。
脱毛方式は蓄熱式と熱破壊式を用意しており、より自分の肌感に合った施術を受けることが可能です。
料金面では、2名以上で来店した場合の「ペア割」や「乗り換え割」が用意されているのがポイントとなります。
割引を利用することで、よりリーズナブルな医療脱毛を実現できます。
湘南美容クリニック|店舗数が多くて利用しやすい!ヒゲ脱毛が得意!

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 3,000円(税込) |
費用総額のめやす | ヒゲ脱毛(上口ヒゲ、アゴ、アゴ下)6回コース:30,350円(税込) |
脱毛できる部位 | ヒゲ・顔・VIO・全身・部分脱毛 |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
通院期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
通院回数 | 6回前後 |
通院する頻度 | 1ヶ月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・シェービング・麻酔クリーム・アフターケアなど |
店舗数 | 91院、うち男性専門6院 |
営業時間 | (店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話 |
キャンセル | 施術日2日前の23時までキャンセル無料 |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | ヒゲ脱毛が得意 |
湘南美容クリニックは、リーズナブルな料金で徹底したヒゲ脱毛を受けられる医療脱毛クリニックです。
特に6回コースなら、たった30,350円で満足のいくヒゲ脱毛を受けられます。
そのほか、頬やもみあげ、首周りや額などをスポットで脱毛することが可能です。
もちろんVIOや全身脱毛、その他部分脱毛などもラインアップされています。メンズの場合、ヒゲだけでなく手足やお腹部分の体毛が気になるところです。
もし。ヒゲ以外も美しくしたいのなら部分脱毛も組み合わせましょう。
もちろん全身脱毛で徹底的に仕上げるという選択肢もあります。
また、湘南美容クリニックは店舗数が非常に多く、通いやすいのがポイントです。
仕事が忙しい人でも、無理のないスケジュールで施術を受けられます。
仕事帰りに施術を受ける、といったことも可能です。
店舗数が多い利点を活かして、スムーズに脱毛を進めましょう。
レジーナクリニックオム|チケットが魅力的

項目 | 内容 |
---|---|
月額料金のめやす | 5,700円(税込) |
費用総額のめやす | ヒゲ脱毛(鼻下、アゴ、アゴ下)Aコース(6回):64,680円(税込) |
脱毛できる部位 | 全身・ヒゲ・VIO |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式 |
通院期間 | 4ヶ月〜10ヶ月 |
通院回数 | 6回 |
通院する頻度 | 半月〜2ヶ月に1回 |
オプション | 無料カウンセリング・テスト照射など |
店舗数 | 3店 |
営業時間 | 平日12:00〜21:00 /土日祝11:00~20:00(店舗により異なる場合があります) |
予約方法 | WEB・電話・来店 |
キャンセル | キャンセル無料・コース消費なし |
スキンケアトラブルの対応 | 医師が対応 |
その他の特徴・メリット | ヒゲチケットで2年間100円で脱毛できる |
レジーナクリニックは、メンズ専用の医療脱毛クリニックも運営しています。
最大の特徴は、やはりヒゲ脱毛が得意だというところです。
特に「ヒゲ脱毛Aコース」は、6回の施術で最短4ヶ月で卒業できる即効性の高いサービスになっています。
料金は64,680円と比較的リーズナブルです。
そして、レジーナクリニックオムでは「ヒゲチケット」というサービスが大人気となっています。
これは、正規のコース終了後も、2年間は1回100円でヒゲ脱毛し放題になる強力なサービスです。
やはりコース終了後にヒゲが生えてこないか、心配する人も多いものです。
しかし、ヒゲチケットがあれば、費用はほとんど気にせず納得いくまで脱毛することが可能です。
これだけ強力なアフターサービスを用意しているのは、レジーナクリニックオム以外にはほとんどありません。ヒゲチケットだけでもレジーナクリニックオムを選ぶ十分な理由となります。
おすすめ医療脱毛を選ぶときの注意点は?後悔しない5つのポイントをチェック!

「医療脱毛を受けたいけれど、どうやって選べばよいかわからない」という感じている人は少なくありません。特に初めて受ける人、あるいは脱毛になじみがないメンズにとっては、わからないことが多いはずです。
おすすめ医療脱毛クリニックを選ぶうえでは、以下5つのポイントを注意しましょう。
- 脱毛できる部位をチェックする
- 通いやすさと予約の取りやすさをチェックする
- 料金をチェックする
- 3種類の脱毛方式と肌質の相性をチェックする
- 卒業までの回数をチェックする
上記のポイントをおさえておかないと、「お金が無駄になった」「ものすごく痛い」といった不満を感じるかもしれません。
ポイントをおさえて、医療脱毛クリニック選びで後悔しないようにしましょう。
脱毛できる部位をチェックする
医療脱毛クリニックを選ぶときは、脱毛できる部位に注目しましょう。脱毛部位は大きく分けて以下のように分けられます。
- 全身脱毛
- VIO
- 全顔
- ワキ・足・腕などの部分脱毛
全身とVIO、全顔などの基本的な脱毛は、ほとんどの医療脱毛クリニックが実施しています。
基本的な医療脱毛を受けたいのであれば、部位ではなく費用や通いやすさなど、他のポイントをチェックすればOKです。
しかし、部分脱毛については医療脱毛クリニックによっては対応していないこともあります。
だから、部分脱毛に対応しているクリニックを選ぶ必要があるわけです。
ただし、注意して欲しいのは全身脱毛と比較して部分脱毛はやや割高になることもあります。
部分脱毛したあとで「やはり全身脱毛したい!」と思う人もいます。
しかし、その場合は部分脱毛にかけた費用が無駄になってしまうわけです。
コスパを優先するなら、全身脱毛を受けるのがおすすめです。
通いやすさと予約の取りやすさをチェックする
医療脱毛クリニックを選ぶときは、「通いやすさ」と「予約の取りやすさ」にも注目するのがおすすめです。
医療脱毛クリニックは、とにかく無理なく通えることが大切です。
なぜなら通いづらい場所を選んでしまうと、予定変更などで来院できないケースが増え、脱毛の完了が遅くなるからです。
また、施術を受けるのに何ヶ月も空いてしまうと、脱毛効果が落ちてしまうことも少なくありません。
しかし、無理なく通える場所の医療脱毛クリニックなら、予定どおり施術を受けやすくなります。
できるだけ通いやすい場所にある医療脱毛クリニックを見つけましょう。
場所については、
- 駅近にある
- 自分の家から徒歩圏内にある
- 夜遅くまで営業していて、仕事終わりにも行ける
といった条件を意識するのがポイントになります。
予約の取りやすさも重要です。人気の高い医療脱毛クリニックでは予約を確保しづらい部分があります。
予約が取れないと、自分の思っていたペースやスケジュール感で脱毛を進められないかもしれません。
そうすると脱毛が完了するまでの期間も、ダラダラと長くなってしまうわけです。
だから、医療脱毛クリニックを選ぶうえでは、予約の取りやすさをよく見ておく必要があります。
できれば「施術が終わった直後に次の予約を取れる」というスタンスの医療脱毛クリニックがおすすめです。
さらに会員サイトなどで予約を取れる・キャンセルできるといった準備が整っているなら、予約で悩まされることはほぼありません。
料金をチェックする
おすすめ医療脱毛クリニックを選ぶときは、料金もしっかりとチェックしておきましょう。
医療脱毛にかかる費用は、クリニックごとでさまざまです。
ただ、相場としては180,000円から250,000円だと考えておきましょう。
その相場内で選べば、基本的にはお金が無駄になることはありません。
それよりも極端に高い費用がかかる医療脱毛クリニックは、基本的におすすめできません。
ただし料金は高いものの、アフターサービスや各種オプションが充実していることもあります。
「とにかく料金が安ければよい」というわけではありません。
料金をチェックしつつ、サービス内容とのバランスも確認しておきましょう。
基本的な料金だけではなく、「追加料金がかかるかどうか」というのも重要です。
コース料金とは別に、麻酔やシェービングについて別途費用支払いが必要な医療脱毛クリニックもあります。
たとえば麻酔処置について、1回あたり3,000円〜4,000円の費用がかかるケースもあります。
もし5回施術を受けるなら、麻酔だけで15,000円ほどかかってしまうわけです。
余計な追加料金が発生しないか、契約前にきちんと確認しましょう。
できれば「コース料金以外に費用が発生しない」と説明している医療脱毛クリニックを選ぶのがおすすめです。これなら、計算外の追加料金に悩まされることはありません。
2種類の脱毛方式をチェックする
医療脱毛クリニックを選ぶときは、2種類の脱毛方式にも注目しましょう。
医療脱毛クリニックでは、主に「蓄熱脱毛」と「熱破壊式」という脱毛方式が使われています。
蓄熱脱毛は、メラニン色素を照射して熱を発生させるというメカニズムで脱毛を進めるものです。
蓄熱脱毛では、体毛1本1本に対して複数回照射し、確実に脱毛させます。
一度の照射におけるパワーが低いので、痛みや熱を感じづらいのが特徴です。
また、最近の脱毛機は冷却機能も備えられており、痛覚が刺激されづらくなっています。
ただし、蓄電脱毛は施術難易度が高く、スタッフのスキルによって効果が左右される側面もあります。
また、熱破壊式と比較して効果が出るまでやや時間がかかるという点にも注意が必要です。
熱破壊式は、「毛乳頭」という組織を破壊するというメカニズムで脱毛を進める方式です。
毛乳頭とは、体毛を生やすため装置のようなもので、破壊されると毛が生えてきません。
つまり、熱破壊式で毛乳頭を破壊すれば、脱毛ができるというわけです。
熱破壊式の脱毛では、皮膚の奥深くにある「毛乳頭」を破壊するため、相当なパワーを出力します。
その効果は非常に強力で、施術後1週間も立たないうちに、はっきりと脱毛効果が感じられることも。
しかし、パワーが強いぶん痛みや熱さが強いというデメリットもあります。
また、極端な敏感肌であれば、熱破壊式の脱毛によって多少の肌トラブルが起こるかもしれません。
蓄熱脱毛と熱破壊式では、かなり特徴に違いがあります。両者をよく比較して、自分に合ったほうを選びましょう。
卒業までの回数をチェックする
医療脱毛クリニックを選ぶときは、卒業までの回数もチェックしておくのがおすすめです。
医療脱毛の場合、卒業まではおおむね5回から8回の施術を受けることとなります。
スピーディーに卒業したい人は、できれば5回で卒業できる医療脱毛クリニックを選ぶのが理想的です。
ちなみに、卒業までの期間としては、10ヶ月から16ヶ月を見込んでおけば間違いありません。
ほとんどの医療脱毛クリニックでは、肌への負担をおさえるため、2ヶ月に1回ペースでの施術が受けることとなります。
つまり、5回施術するなら10ヶ月で卒業となるわけですね。
ただし医療脱毛については、「回数ごとで得られる効果の違い」を知っておく必要もあります。
<回数と得られる脱毛効果のめやす>
回数 | 脱毛効果 |
---|---|
5回前後 | 自己処理がいらない程度の脱毛 |
8回前後 | 完全にツルツルで、ほとんど生えてこない |
やはり回数が変われば脱毛効果や仕上がりにも差は出てきます。
この違いを知ったうえで医療脱毛クリニックを選びましょう。
参考:医療脱毛の22年人気おすすめクリニック15選|全身脱毛が安い料金一覧・口コミもご紹介
医療脱毛は痛い?よくある疑問をQandAで解説!

本記事ではおすすめの医療脱毛クリニックと、その選び方について解説しました。
ここまでの内容を知ったうえで医療脱毛クリニックを選べば、失敗することはありません。
しかし、医療脱毛について細かい疑問を持っている人も多いと思います。
下記ではよくある疑問についてQ&Aの形式で解説します。
医療脱毛は痛いの?
結論から言うと、医療脱毛はさほど痛くありません。
昔はかなり痛かったのですが、最近になって脱毛技術や機会が進歩したおかげで、痛みも少なくなりました。
医療脱毛では、「蓄熱脱毛」と「熱破壊式」という脱毛方式が使われています。
うち蓄熱脱毛は出力が低いため、ほとんど痛みはありません。
熱破壊式は出力が高いので、蓄熱脱毛よりは痛みが強くなります。
といっても耐えられないような痛みではありません。いわゆる「輪ゴムで弾かれる程度」の痛みです。
さらに、医療脱毛では痛みを感じないように麻酔クリームや笑気麻酔などが使われます。
麻酔を使うことで、さらに痛みがなく精神的負担の数ない医療脱毛を受けることが可能です。
しかし、一部の医療脱毛クリニックが採用している「ニードル脱毛」などは、効果は高いものの痛みが強い部分もあります。
「痛いのはイヤ」という人は、こういったものではなく、できるだけ痛みが少ない脱毛方式を選びましょう。
基本的には蓄熱脱毛がもっとも痛みの少ない脱毛方式です。
サロン脱毛との違いは何?医療脱毛ならではのメリットとは?
「サロン脱毛と医療脱毛で何が違うのだろう?」と思っている人も多いと思います。
下記は、両者の違いについてまとめた図表です。
項目 | 医療脱毛クリニック | 脱毛サロン |
---|---|---|
費用 | 150,000円〜210,000円 | 200,000円〜300,000円 |
永久脱毛 | できる | できない |
脱毛方式 | レーザー脱毛 | 光脱毛(医療機関でなければレーザー脱毛は使えない) |
国からの認可 | ある | ない |
施術の回数 | 3回〜8回 | 10回〜18回 |
施術をするスタッフ | 看護師・皮膚科医 | エステティシャン |
施術が行われる場所 | 医療機関 | 脱毛サロン |
施術中の痛み | 熱破壊式はやや痛い | 光脱毛は基本的にほぼ無痛 |
肌トラブルへの対応 | 医師が対応する | 基本的には対応していない |
図表のとおり、医療脱毛クリニックと脱毛サロンの間にはさまざまな違いがあります。
「医療脱毛は国の認可を受けている」というのが、とても重要です。
医療脱毛では、医療レーザー脱毛という高度な技術が用いられます。
医療レーザー脱毛のうち「熱破壊式」なら、体毛を生やす原因となる「毛母細胞」や「毛乳頭」を狙って破壊することが可能です。そうすることで、より高い脱毛効果が得られます。
しかし、こういった施術は医療機関として認可されていない脱毛サロンでは認められていません。
だから、脱毛サロンでは医療脱毛ほどの効果を得られないわけです。
よって、脱毛サロンでは何度も施術する必要があるし、さらには費用もかさみます。
他にも医療脱毛クリニックと脱毛サロンには、上記の図表のとおり多くの点で異なるものです。
しっかりと比較して、自分に合ったほうを選びましょう。
一度脱毛したら効果は何年もつの?
脱毛後の効果が何年持つかというのは、体質や施術内容によって異なります。
また、「何年持つか」という点についても研究が進んでいないのが現状です。
ただし施術が終わったあとから不満を覚える、というようなことはまず考えられません。
ただし医療脱毛したからといって、体毛がまったく生えてこない、というわけでもありません。
多少の産毛などは生えてくるので、その点については自分で処理する必要があります。
といっても医療脱毛のあとでは、生えてくる体毛の量や太さは大したものではありません。
施術を受けたあとのシェービングはかなり楽なものとなります。
医療脱毛で肌荒れすることはある?
医療脱毛において肌荒れすることはさほど多くありません。
医療脱毛クリニックでは、医療用レーザー脱毛機器が使われています。
これは医療機器として国から認可されているので、安全性という面では信頼できます。
実際肌への負担は少なく、肌荒れすることはそうそうありません。
しかし、医療脱毛に限らず「脱毛」というのは多少肌荒れする可能性がある施術です。
いくら医療脱毛技術が進化しているといっても、以下のようなトラブルがないとは言い切れません。
- 水疱(みずぶくれ)ができる
- 肌が赤く腫れる
- 火傷のような症状が出る
- 一部で痛みが残る
可能性は低いですが、絶対に肌荒れしないわけではないので注意しましょう。
ただし肌荒れしたとしても、すぐに医師に見えもらえるのが医療脱毛クリニックの大きなメリットです。
そもそも医療脱毛クリニックは医療機関なので、間違いなく医師が常駐しています。
つまり、医療脱毛を受けている間に肌のトラブルがあれば、医師に診てもらい、適切な治療や薬の処方を受けられます。
医療脱毛クリニックでは、肌荒れなどのトラブルがあってもすぐにケアできる体制が整っているので安心してください。
医療脱毛と脱毛サロンどちらがよい?
医療脱毛と脱毛サロン、どちらがよいとは一概には言えません。
医療脱毛クリニックは、効果やコスパが高いものの、レーザー治療なので肌に負担がかかりやすい部分があります。
対して脱毛サロンであれば、時間と費用はかかりますが、肌への負担が少ない脱毛サービスを受けることが可能です。
最終的には自分に合ったほうを選ぶのがおすすめです。
ただし脱毛サロンの場合、やはり医療脱毛クリニックと比較してやや脱毛効果が落ちる点について理解しておく必要があります。
なぜなら、脱毛サロンでは医療脱毛クリニックで認められている強力な脱毛方式が利用できないからです。
もしかしたらコースが終了しても、脱毛効果に納得できないかもしれません。
その点を踏まえたうえで、医療脱毛と脱毛サロンを比較検討しましょう。
もちろん脱毛部位によって、医療脱毛クリニックと脱毛サロンを組み合わせる、といったことも可能です。
参考:医療脱毛ってぶっちゃけどう?|何回目で効果が出た?後悔しないクリニック選び&料金相場もご紹介
まとめ
医療脱毛クリニックでは、医療機関でしか認められない高度なレーザー脱毛が用意されています。
脱毛サロンで提供されている光脱毛より脱毛効果が高く、仕上がりには満足できます。
施術時間や回数も少なくて済むので、スピーディーに脱毛を完了できます。
ただし医療脱毛クリニックを選ぶときは、以下の点について注目することが重要です。
- 脱毛できる部位
- 通いやすさと予約の取りやすさ
- 料金
- 脱毛方式
- 卒業までの回数
これらをしっかりと踏まえたうえで、自分にフィットする医療脱毛クリニックを見つけましょう。
特に本記事で紹介した医療脱毛クリニックは、リーズナブルかつ少ない回数で脱毛することが可能なのでおすすめです。
最新の医療脱毛クリニックをもっと知りたい!という方は「医療脱毛で全身脱毛!おすすめクリニック8選の料金比較!」の記事も併せてチェックしてみてくださいね。