fbpx

「ウジウジくん」卒業!彼のコンプレックスを取り除く3つの方法

自信なさげな「ウジウジくん」に!彼のコンプレックスを取り除く3つの方法

男性はあまり自分のことを口に出さないため、コンプレックスなんてないと思っている女性も多くいます。しかし、誰だって自分の外見や内面に何かしらコンプレックスを抱いているもの。コンプレックスが原因で自分に自信が持てずにいる男性もいます。

男が密かにコンプレックスに感じていること

そもそも男性はどんなところにコンプレックスを感じているのか、あるアンケートの結果では以下のようになりました。

1位 身長が低い
2位 髭や体毛の濃さ
3位 太っている
4位 顔が不細工
5位 薄毛

こう見ると外面的なものばかりですが、中には「あがり症」や「給料が安い」などの声も多くあがりました。しかし、一方でこれらは「女性が気にしていない彼のコンプレックス」というアンケートの中でも上位にあがっているものが多く、気にしているのは彼本人だけということも伺えます。

コンプレックス解消法1「そこが好きだと伝える」

コンプレックスには出来れば触れて欲しくないという男性も多いですが、それではいつまでたってもコンプレックスを克服出来ません。先に述べたように、男性の抱いているコンプレックスは基本的に女性から見ると大した問題ではないものが多く、「むしろそこが好き!」という女性もいます。

特に「体毛の濃さ」「体型」「顔立ち」などの外面的要素は、彼本人がコンプレックスに思っていても、彼女から見ればチャームポイントや魅力的な点である場合も少なくないのです。もしも、彼がそういった点をコンプレックスに感じている場合は「私はあなたのその部分が大好き」と伝えてあげましょう。マイナスだと思っていた点が実はプラスにとられていたというのは、彼にとっても嬉しいはずです。

コンプレックス解消法2「彼の良い所を具体的かつタイムリーに褒める」

コンプレックスに思っている部分以外に、あなたにはたくさん良い所があるということを伝えてあげることで、彼に自信を持ってもらいましょう。

その際、大切なのはより具体的に、かつタイムリーに褒めてあげることです。心遣いをしてくれたら「あなたのそういう所が優しくて好き」、趣味などに打ち込んでいたら「そういうあなたらしさが魅力的な点だよ」という具合に褒めてあげることです。そういった声かけを積み重ねていくうちに「俺もまんざらでもないかもな」と自分に自信を持ってくれます。また、彼女が自分の良い所をしっかり評価してくれているというのは、男性にとって安心感に繋がります。

コンプレックス解消法3「そもそもの原因を払拭する」

コンプレックスは改善出来るものもあれば、どうしても変えようのないものもあります。もしも努力や行動で改善出来るものであれば、改善出来るように手助けしてあげるのも一つの手です。

例えば、太っていることがコンプレックスになっているのであれば、一緒にダイエットの計画をたてる、カロリー控えめなメニューを作ってあげるなど、自分で手助け出来る部分を探してみましょう。彼も一人ではなかなか行動にうつせなかったことが、あなたが「一緒に頑張ろう!」と誘ってあげることで前向きに取り組めるかもしれません。

女性が何よりも注意しなければいけないのは、彼がグサッとくるようなことを言わないということです。コンプレックスは人それぞれ、他人から見れば「そんなこと?」と思うような点である場合もあります。あくまで優しく、長い目で自信を持たせてあげましょう。

編集部
編集部

女性の生活スタイルやキャリア、社会的課題における有益な情報を提供したい。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ