第一印象が大事!「彼の両親」に好かれるための4つのポイントとは?
![彼ママ好かれるポイント](https://dokujo.com/wp-content/uploads/2015/02/201502171234.jpg)
男性は結婚相手を選ぶとき母親の意見を重視する傾向があります。母親が「あの子は礼儀正しくていい子ね」と言えば結婚相手として意識し始めます。「可愛いけれどちょっと……」と言えば結婚相手としてふさわしくないと思ってしまいます。
彼の両親に好感をもってもらうにはどうしたらいいのでしょう?
清潔感のある身だしなみを心がける
あまりに派手で露出の多い服装や、つけまつげバッチリのメイクはご両親ウケがよくありません。彼の両親に会うときは、年相応の清潔感のある服装とメイクを心がけましょう。かがんでも胸元が見えない、座ってもスカートが短すぎないなどの配慮も大切です。
清潔感があるからといって、リクルートスーツのようなかっちりしすぎた装いは避けた方がよさそうです。
手土産は好みを聞いて日持ちのするものを
お宅訪問をするなら、手土産を持って行くと印象がいいです。しかし、手土産ならなんでもいいわけではありませんので注意しましょう。甘いものが苦手なのに甘いものを持って行っても逆効果になりかねませんから、彼にご両親の好みをあらかじめ聞いておくと無難です。
手土産はできるだけ生ものは避け、日持ちするものを持って行くと相手の負担にもなりません。こういった気遣いは印象アップに繋がるので、チェックを怠らないようにしましょう。
いきなり「お母さん」とは呼ばない
彼の父親はあまり気にしないと思いますが、母親はいきなり息子の彼女に「お母さん」と呼ばれることを嫌がる人もいます。最初は「○○くん(さん)のお母さん」と呼ぶといいでしょう。お母さんと呼ぶのは気に入ってもらえたかなと思えるようになってからです。
会話の主導権は彼の両親に任せる
彼の両親に会うと緊張して、なんとか会話をしようとしてしまうかもしれませんが、落ち着きがなく、がっついた印象を与えてしまうかもしれませんのでほどほどにしましょう。基本的に会話の主導権は彼の両親に任せたほうが無難です。また、会話の中では彼を立てるようにしましょう。
彼の両親に会うときは緊張するでしょうが、相手の目をきちんと見て話し、常に笑顔でいることは忘れてはいけません。また、日ごろから気をつけていないと難しいかもしれませんが、礼儀作法や食事のマナーを守ろうとする姿勢もとても大切です。
素直でしっかりした女性であることをはじめに印象付けられれば、きっと可愛がってもらえることでしょう。