30代女性がこっそり使ってる!たった3ヶ月のキャリアトレーニングで年収UPの転職に成功する方法とは?

2022年も残りわずかですが、どんな一年を過ごしましたか?
来年こそは、仕事とプライベートを両立させたいと願っている方も多いのではないでしょうか。
突然ですが、映画監督でお笑いタレントの大御所、北野武さんがとても印象的な発言をしていたのでお伝えしますね。
「子どもに他人より良いところを探しなさいとか、自分しか持ってない個性だとか、誰でも特別な才能があるんだって、アレ嘘だよね!(才能が)ない奴はないもん。。。」
さすが、世界のキタノ!彼の忖度なき発言はさらに続きます。
「子どもに教育すべきことは、人は才能がなくてもいいっていうことなんだけどね。。。」
私はこの発言を聞いた時に脳みそを揺さぶられた気持ちになりました😵
子どもの頃は親や周りもの大人たちは無限の可能性を期待を寄せる。
でも、大人になって気づいたら、人より優れた才能なんて何一つ見つからなかった……
あのネットで有名なひろゆき氏も、
「どうしても社会には何をやっても働けない無能な人って一定数いるので、こうした綺麗ごとを言う人って、社会の何をみているのだろう」と指摘。
つまり、「好きなことを見つけて、努力すれば報われる」という大人の発言は、
全く無責任である発言であるということです。
最近の転職のトレンドは、給与や待遇面よりも、やりがい、好き嫌いで就職先を見つける風潮が高まっています。
一見、聞こえが良いよう見みえますが、これには大きな落とし穴があります。
本来は、給与は生活するうえで欠かせないファクターにもかかわらず、企業は給与や待遇を抑えて、やりがいや好きな仕事というフレーズを武器に求職者に近寄ってきます。
Contents
「やりがい」で入社したけど、労働紛争してしまうケースが年々増えている!
これだけAIマッチングなど駆使して、求職者と会社の人材を極めていると思いきや、実は労使紛争の件数は年々増加してるんです💦
「やりがい」という名のニンジンを目の前にぶら下げて、過酷な労働時間を強いる隠れブラック企業が今日も求職者を食い物しているかもしれません。
残念ながらこれが現実です。
なぜ、企業と求職者が「やりがい」でマッチングできないのか?
理由は簡単なんです。
人生経験が浅い中で、仕事に「やりがい」を見つけられる人なんて、極ひとにぎりの人しか存在しないからです。
じゃあ、転職で成功するには何をすべきなのでしょうか?
それは、あなたが本当に求める5年後、10年後の目標を具体的に思い描いて、年収アップのキャリアプランを設定したうえで、転職活動に臨むことです。
まだ、あなたに合ったキャリアプランをもって転職活動に臨まないと、また企業側の都合に一生振り回されて、結果、転職を何度も繰り返す事態になってしまいますよ。
こんな話をして、そんなこと一人でできるわけないじゃん。
と思っているかもしれませんね。
実は無料であなたに合ったキャリアプランを提案してくれるサービスがあるんです。
いきなり「やりがい」を探さず、まずは自分の市場価値を高めることから始めよう!
企業と面談を進めていくうちに自分の「やりがい」が見つかって転職したけど、結果的に失敗したというパターンは非常に少なくないんです💦
これは、企業側の勧誘トークにまんまと乗せられて転職することが多いからだといえます。
すぐに自分に「やりがい」は何かを自分に求めることはやめて、まずは自分の市場価値を客観視することから始めましょう。
それだけで仕事の選択肢や視野がぐんと広がります。
たった3ヶ月で、理想の転職ができるまで徹底的にアドバイスしてくれるキャリアサービスがあった!
最近、20代で希望の仕事に転職できたと評判が高いキャリトレーニングサービスがあるのをご存じですか?
周りの友人が羨むほど希望の仕事に転職できたという喜びの声がたくさんあります。これらは、ごく一部の転職に成功した人の声です。
体験談: 中学の音楽教諭(メンタル不調で休職中)の生徒
「未経験でしたが、IT系コンサルの内定を獲得しました」
初年度年収40万円のアップ
体験談: スポーツインストラクターの生徒さん(23歳男性)
「未経験ですが第二新卒カードを活かした就活をし、BtoB営業(ホワイト企業)の内定を獲得。
年収180万円→年収350万円+インセンティブ(最低でも年収170万円のアップ)
体験談: 保育士助手(アルバイト)の生徒さん(31歳女性)
「二段階転職を見据えてまずは正社員での実績を作ることを重視。障害手帳3級を持っていたが、障害者雇用で進めると給料が安すぎるため健常者雇用で踏ん張って転職活動実施。
キャリドラ入会前の半年間転職活動実施するも全落ちしていた状態から講師の協力を得てこの度内定獲得、保育士助手(アルバイト)→携帯ショップ販売員(正社員)
年収108万円→年収250万円
体験談: 派遣社員の生徒さん(25歳女性)
「自分に向いている職業については前々から悩んでいた。今回講師のサポートを受けて、これまで敬遠していた営業に実は適性があったことを認知。家庭との両立ができる条件で営業職を模索。途中やる気の低下があったものの講師で綿密に伴走し克服。派遣社員→ケーブルテレビ営業マン(正社員 ホワイト企業)50社書類応募の内15社面接に進展=書類通過率30%(通常約15%)」 年収240万円→年収420万円以上(年収180万円UP)
※あくまで個人の感想であり、結果を保証するものではありません。
キャリドラなら、自己分析から進路選択、キャリアトレーニングまで3つの柱で徹底指導!
「キャリドラ」という転職支援サービスをご存じですか?
あなたの理想のキャリア実現と年収アップを目的に、経験豊富なキャリアコンサルタントが1対1でキャリアプランの設計や専属トレーニングを行うサービスです。
企業を紹介する転職エージェントではなく、市場価値を高めることに特化し、転職後を含めた長期的な目線で受講者のサポートを行う点が最大の特徴です。
キャリドラの相談に向いている方はこんな方々にぴったり。
- 人と接するのがあまり得意ではない方
- 自分に投資をして人生を成功させたい方
- 営業や接客で過酷な労働環境を強いられた経験がある方
- 売りたくないもの売りつけて罪悪感を感じたことがある方
- 派遣、契約社員から正社員になりたい方
- 転職エージェント使って転職に失敗した人
- 自分に自信がない人(自分に自信がない)
カウンセリング申込者3万人突破
成功する転職を導くメゾットの提供が評判を呼んで、キャリドラの無料カウンセリング受講者が殺到しています。ライバルに見つかる前に、先を見越して今すぐ無料のカウンセリングを受けることをオススメします。
まずはLINE登録から無料カウンセリングで自己分析から始めよう!
一人で悩んでいないで、まずは無料面談からだけでも十分に転職で役立つスキルが習得できます!
以下のボタンからLINEのアプリに移動して、追加ボタンを押してください。
その後、アンケートフォームがあるので答えると、Zoomカウンセリングにてカウンセラーから色々なアドバイスを無料でもらうことができます。
もう一人で悩まないで、キャリドラのサービスをフル活用しましょう。
- この記事気に入った?
- イマイチ...