fbpx

【調査】結婚したら「親との同居は無理」でも「近居はOK」という人多数

街中に佇む女性

親世帯との同居や 近居 を始めるには、人それぞれ様々なきっかけがあることと思います。UR都市機構は、「子育て世代に聞く 親世帯との同居・ 近居 に関する調査」の結果を発表しました。

今回は、結婚後の親世帯との同居や 近居 について一緒に考えていきましょう。

そもそも 近居 ってなに?

近居とは、親世帯と子世帯が車や電車で1時間以内の距離に居住すること。核家族同士をゆるやかに結び付け、子育てや高齢者の諸問題を解決し得る新しい家族の形として注目されているそうです。

同居に比べて断然敷居が低いので、「同居は無理!」と考えている人でも「近居ならアリかも」と軽い気持ちで始めることができそうです。

同居・ 近居 を始めた理由とメリット

今回、15歳以下の子どもを持つ五大都市圏の20歳~49歳の男女を対象に、親世帯と同居している412名、親世帯と近居している412名に調査を実施しました。

同居・近居の理由として最も多かったのは「結婚」、ついで「住宅購入」、「出産」でした。

「結婚」だった人を年代別にみると、20代で「結婚」をきっかけに同居を始めた人が38.3%、近居を始めた人は72.7%と、30代・40代よりも多く、年齢が若い世代ほど「結婚」を機に同居や近居を始めていることが明らかになりました。

同居者・近居者それぞれのメリットを聞いた質問では、近居者の1位は「親に孫の成長を見せられる」、同居者の1位は「子どもの緊急時に対応してもらえる(急な発熱による保育園のお迎えなど)」となりました。

他にも、「ご両親の緊急時にすぐかけつけられる」「孫の成長を見せられる」と回答した人も同居者・近居者ともに多く、親世帯による子育ての支援に助かっているだけではなく、何か起きた時にはすぐにかけつけられる安心感や、家族の絆の大切さを実感していることが窺える結果に。

子どもの緊急時に対応してもらえたり、不在時にサポートしてもらえるのは、体力的な面だけでなく、精神的な面でも大きいですよね。心に余裕が生まれそうです。

気を遣ったりプライベートな時間がもてなかったりと、何かとマイナスなイメージが先行しがちな同居や近居。ですが、同時に将来に関わる切り離せない問題でもあります。この機会に見直してみてもいいかもしれないですね。

【関連記事】

意外とある!「親と同居」している夫婦にメリットを聞いてみた

第一印象が大事!「彼の両親」に好かれるための4つのポイントとは?

編集部
編集部

女性の生活スタイルやキャリア、社会的課題における有益な情報を提供したい。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ