七色のスーパーちらし寿司を食べて、一足早く美女を目指せ!

元ミス・ユニバース・ジャパンの専属栄養士を勤めたエリカ・アンギャル。
彼女が、美人を作り出すために考案したのが、伝統的な和食である「ちらし寿司」。
そこには美容要素がたっぷり入っているのだ!その気になる具材はとは?
意外と簡単。あなたの食生活に美のちらし寿司を取り入れよう!
七色の・・・と聞くだけで、色とりどりで美味しそうなイメージが沸き、食欲が沸いてくる。その七つの食材は意外にも手に入りやすいもので、レシピも簡単なのだ。
ニンジン
:豊富なβ-カロチンが、活性酸素の働きを抑制し老化防止となる。
黄パプリカ
:美肌に欠かせないビタミンCがたっぷり入っている。
.ミニトマト
:ビタミンHとPがコラーゲン生成を助けてくれ、老化防止になるリコピンも豊富。
サーモン
:お肌の潤いに欠かせない、必須脂肪酸を多く含む。
アボガド
:食物繊維が豊富で便秘予防になる。そして、豊富な必須脂肪酸がお肌の乾燥を守る。
ショウガ
:ショウガオールという成分が、脂肪の燃焼を助けてくれる。
アーモンド
:老化予防のビタミンE含有量が食品でNo1!体に必要なミネラルもバランス良く入っている。
以上が美を作る七つの食材だ。
これらを使った、お料理初心者でも簡単に出来るレシピは以下のとおり。
1.フライパンにオリーブオイルをひき、細かく切ったニンジン・パプリカを炒める。
2.炊いた玄米ご飯に、すし酢を混ぜ合わせる。
3.2の中にガリを入れる。
4.3の中に、1のニンジン・パプリカを入れる。
5.4にミニトマト・サーモンの刺身・アボガド・しそを入れ、混ぜ合わせる。
6.5に細かく刻んだアーモンドをふりかける。
2.炊いた玄米ご飯に、すし酢を混ぜ合わせる。
3.2の中にガリを入れる。
4.3の中に、1のニンジン・パプリカを入れる。
5.4にミニトマト・サーモンの刺身・アボガド・しそを入れ、混ぜ合わせる。
6.5に細かく刻んだアーモンドをふりかける。
今からでもすぐに買えるものばかりなので、すぐにあなたの食生活に取り入れられるはず。
ぜひ作ってみては?
この記事を読んだ人におすすめ