クリニック/生理前に起こるどうしようもないイライラは何が原因なのでしょうか?
「月経前症候群」という言葉をご存じでしょうか?
英語では
remenstrual Syndromeといい、略して
MSと呼んでいます。
月経開始の3~10日前から始まるイライラや落ち込みなどの精神的症状、または、のぼせや下腹痛、頭痛などの身体的症状のことで、月経が始まるとすみやかに無くなるか和らぎます。
症状は多彩で、月経を有する女性の約7割が月経前に何らかの症状を伴うと言われています。その中で日常生活に困難を伴うものは
MSとして治療の対象となります。
米国では、家庭生活への影響や仕事を含む社会生活への影響の大きさから、無視できない疾患として重視されています。
この疾患が医学的に正式に報告されたのは、1931年のことでまだ最近です。
日本でこの病気について紹介されたのは1953年のことでした。しかし漢方の世界では数千年も前から、月経前にだけ起こる女性の身体および心の変調についての記載があります。
この言葉を知らなくとも、月経のない男性ですら、女性が月経前に急に涙もろくなったり、逆にイライラしたりすることは何となく心得ているでしょう。しかし残念なことに社会はそれに対応していません。
MSでも症状が重い人は、仕事に支障をきたし、傍目にはさぼっているように見られたり、集中力の低下を非難されたりしてしまいます。気の持ちようだとか、甘えているなどと、一蹴されてしまうことがまだまだ多いようです。
症状は、
①精神症状として、不安感、憂うつ、涙もろい、情緒不安定、怒りやすい、イライラなど、
②身体症状として、頭痛、むくみ、疲労感、下腹痛、めまい、ほてりなど、
③行動の異常として、食べ物への執着、食欲増進、引きこもり、集中力の低下、判断力の低下などが挙げられます。
みなさんも程度の差はあれ、思い当たるものがあるのではないでしょうか。
自分でコントロール可能な症状であればよいのですが、明らかに社会生活に支障をきたす場合は、まずは産婦人科に相談しましょう。
MSの治療については、次回に述べたいと思います。