fbpx

【毒舌独女】公務員の刺青、オマエらはどう思う?

大阪市が市職員に対し行った刺青調査。

約3万5000人中、約100人の職員が刺青を入れていることが判った。

この約100人の内、環境局の職員が約50人。
おいおい、環境局、どうなってんだ。

環境局職員約3200人中約50人が紋々入り。
全体のおおよそ6.4%の職員が、刺青を入れていると自主回答をした。

隠して刺青をしている職員もいるかも知れないので、割合はもっと上がるかも知れない。

まぁ、最近はお洒落感覚でタトゥーを入れる人が多いから、この数字は少ないのかな。
タトゥー、カッコイイよね☆



なーんて、私が言おうか。

超安定した職業、公務員がアウトローを気取って刺青やタトゥーなんぞ入れるな。
バカモノめ!

そもそも、日本における刺青とは、アウトローの代名詞、罪人の証
江戸時代、刑罰として、額や顔、左腕に刺青を入れるものがあったのだ。

刑罰としての刺青のデザインは、専門本でしかお目にかかれないと思っていたら、こは如何に。

街に出ると、堂々と左腕に江戸時代の刺青刑のデザインを入れたバカモノ…、基、若者がいるではないか。

現代で良かったね。
これが、ほんの200年ぐらい前なら、後ろ指をさされているよ。

彫り師も無知なのかね。
それとも、刺青刑がクールだと思っているのかしらね。

どっちにしろ、バカ。

さて、日本における、もう一種類の刺青、色鮮やかな和彫り。
刺青刑から派生した町人文化だ。

刺青は中々消えないという点が着目され、体をキャンバスに様々な絵が描かれた。

が、江戸幕府は儒教的観点から、「親から貰った体にわざわざ傷を付けるものではない」と何度も禁止令を発布している。

明治時代になってからも、禁止はされていた。
ほぼ黙認されてたみたいだけど。

昭和に入ってからの和彫りは、ヤクザが堅気生活との決別の為に入れることが多くなる。
私達が、刺青=ヤクザと連想させられるようになったのは、案外、最近。

近頃では、アーティストのタトゥーが注目されているが、ポリシーや思いがあってのものが多いように見受けられる。

私の記憶に強く残っているのが、安室奈美恵のタトゥー。

左上腕部に、不幸な事件で命を落とした母親の誕生日と命日、メッセージが。
消えない刺青を入れることにより、母親と共に生きていこうとしているように感じられる。
また、一生、芸能界に身を置くという決意にも思える。堅気には戻らない。

ざっと、江戸時代以降の、日本の刺青の歴史を並べてみた。
読んだ上で、大阪市職員の刺青について考えてみて欲しい。

堅気の代名詞、公務員が入れるのに相応しいかどうか

「大阪市の元助役、大平光代氏も背中に観音像と蛇の刺青があったじゃん」と言われそうだが、彼女は別物だと捉えている。

彼女は当時の市長から「請われて」、市の職員になった。
また、元ヤクザの妻で刺青があっても、人より優れた能力がある。

こんなコト、言ったら失礼かも知れないけど、環境局の仕事って、人より優れた能力が無いと出来ないものかしら。

私の中の刺青のイメージは、チャラい=バカ、ヤクザ=怖い

例えばさ、一卵性双生児のイケメン、片方が刺青入りで、二人が同じカップ麺を作ってくれて、私に差し出したとする。
私は迷わず、刺青ナシのイケメンからカップ麺を受け取る。

刺青があるだけで、バカか怖い人かと思うもん。

そんな、バカか怖い人に、生活に密着する市の仕事を任せられようか。

環境局の業務の一つ、ゴミ収集だって、嫌だ。
だって、ゴミなんて個人情報の塊よ。
自分の個人情報を、バカか怖い人に利用されたら、どうしようって不安になる。

以上が、私の考え。
個人的な考え。

オマエらは、どうだろう。
刺青、タトゥーを入れている人ほど、この問題について考えて欲しい

旭堂花鱗

コラムニスト/コンテンツライター

広島県安芸郡出身、大阪府高槻市在住。恋愛記事から豆知識、果てはビジネス文書まで幅広く執筆するライター。古典芸能に携わっていた経験もあり、日本文化について少し詳しい。文芸春秋『週刊文春』に載せてもらえたのが人生の自慢。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ