無知なやり方は髪が傷む!正しいシャンプー方法をガリ子が徹底調査

あるコラムを読んでいて、男性の「フェチ」ランキングを発見!そこにはなんと、2位に髪の毛がランクイン!しかし、自分の髪の毛を見てみると……ぱさぱさ。
こんなんでは、ガサツな女と思われてしますのでは……恐怖に陥りました。
知らないと怖いシャンプーの常識
そこで、まずは「基礎知識とシャンプーだ!」と思い、徹底的に調査をして参りました。すると以下の事実が判明しました。
・ラウリル硫酸ナトリウム・ドデシル硫酸ナトリウム・ラウレス硫酸ナトリウムが使われているシャンプー(おおむね「○○硫酸」「○○スルホン酸」とあったら硫酸(りゅうさん)系シャンプーと覚えて下さい)は泡立ちはよいが、頭皮の乾燥を招く恐れがあるので、シャンプーを見直した方がいい
・髪はそもそもすでに死んだ細胞なので、切っても痛くないし、痛んだ髪が修復することはない
・トリートメントは頭皮につけちゃダメ。細菌を呼び繁殖させる恐れがある
・カラーリング剤はその幾度、パッチテストをする
・トリートメントは洗い流さないタイプがオススメ
・頭皮には980億の細菌が棲んでいる
だからと言って、シャンプーをしすぎると頭皮が乾燥し、フケかゆみの原因になる
・ドライヤーは15cm以上離す
皆さんは、いくつご存知でしたか?ガリ子は、全然知らなかったので、今までのやり方が恐ろしくなりました。
頭皮を守る正しいシャンプー法
ただ洗うだけではだめだったみたいです。大事なのはシャンプーを使う前だったようです……。正しいシャンプーの方法は次のとおり。
1.洗う前にブラッシングをしてごみほこりを落とす
掃除と一緒ですね。ゴミやほこりがあるところにワックスがけは出来ませんよね。
2.お湯で髪をよく流す
この時点で7割きれいになります。
3.シャンプーは適量とり、頭皮だけにつける
ガリ子は一生懸命髪につけていました。
4.頭皮全体にシャンプーをつけたら、指の腹で頭皮を優しくマッサージをする
5.最後は念入りにお湯ですすぐ
いかがでしたか?皆さんが今までに行っていたシャンプーの方法と比較してみてください。ガリ子は、自分の髪が傷んでいた理由も分かりました。
どんなに、良いシャンプーを使っても、方法を間違えてしまうとまったく意味がありません。正しい方法で、素敵な美髪美人を目指しましょう。