ダイエット掲示板/生理中どうしても体重が増えてしまいます・・・どうしたら痩せられますか?

A:生理中の体重増加は水分の貯留によるもの。脂肪が増えたわけではないので、いつも通りの食事、生活習慣を心がけましょう。
生理中は体重が増え、生理後は減少する(元に戻る)傾向があります。
そのため、生理後が「痩せ時」なんて言われることもありますが、これは体内の水分量の変化によるものです。
生理は血液を利用して子宮内膜を排出する現象をいいます。そのため、血流量が増加するので体内に水分を貯留しやすくなります。
一方、生理後は血流量が通常に戻るので体内の水分も元の状態に戻ります。これが生理前後の体重変化の原因です。
したがって、生理中に体重が増えることは自然なことです。決して脂肪で太っているわけではないので安心してください。
ただ、生理後、体重が元に戻らなかったら、なんらかのエネルギー過剰が考えられます。
生理中あまり動かないのに、食べてばっかりいるのはNG。普段通りのバランスの良い食事を心がけましょう。
ホルモンの周期によって女性の体調や体重は変化します。ダイエットのためにも自分の体のことをよく知って、きちんとコントロールする事が大切ですね。
◆小池先生への質問はこちらから (info@sucmedia.co.jp)
小池ゆみえ
管理栄養士、健康運動指導士、日本臨床栄養協会サプリメントアドバイザー、肥満予防健康管理士、JAMアンチエイジングアドバイザー。約10年病院で勤務後、フリーとなる。現在病院・クリニックでの栄養指導や給食管理、企業での健康・栄養相談担当。小池ゆみえの管理栄養士的~なブログ
>> articleこの記事を読んだ人におすすめ