fbpx

今さら聞けない!最近よく聞く「アーユルベーダ」って何?

アーユルヴェーダ

最近、色々なところで聞かれるようになったアーユルベーダという言葉ですが、実際にどんなものか知っていますか?

アーユルベーダとは、インド式の美容、健康法のことを指しています。実は、5,000年以上の歴史があるアーユルベーダについて、詳しく紹介していきたいと思います。

そもそも、アーユルベーダって何?

アーユルベーダとは、インドで5,000年以上前から語り継がれている伝統的な医学です。人間が心身ともに健康で幸せに生きることを教えてくれるものでもあります。

アーユルベーダというのは、生命という意味があるアーユスと、英知・教義といった意味があるベーダという2つの言葉からなるサンクスリット語であり、生命の科学と訳されます。自然と調和して生きていくことで、心と身体の健康を保ち、自然治癒力を引き出す医学になっています。

アーユルベーダは、体質医学を取り入れています。ドーシャと呼ばれる3つのエネルギーが人それぞれにあり、そのバランスは一人ひとり違っています。ドーシャのバランスが取れていれば健康的な生活を送ることができますが、バランスが崩れていれば病気と捉えられ、食事を変えたり、漢方などで治療を行います。

人それぞれで違うドーシャのバランスがあるので、アーユルベーダを利用するときには、ドーシャによって療法が変わってきます。つまり、自分の体質に合わせて治療をしていくことが出来るので、美容法や健康法を無理なく取り入れることが出来るのです。

3つのドーシャを知りたい!

アーユルベーダを美容や健康に活用するためには、まず、自分のドーシャを知ることが大切になります。ドーシャは「ヴァータ(風)」「ピッタ(火)」「カパ(地)」という3つに分かれていて、人はそれぞれ1つ以上の傾向を持っています。性格や体型、肌質などから自分のドーシャを判断することができます。

例えば、ヴァータは痩せ気味で、乾燥肌の人が多いと言われています。行動や性格は、自発的でエネルギッシュな人です。

ピッタは知性的で良いリーダー的な人です。体質としては、敏感肌であったり、筋肉質、中肉中背の人が多いとされています。

カパはがっしりした体型で、太りやすい人、オイリー肌の人などです。性格は、思慮深く、寛容で細部にまでこだわる人が多いと言われています。

このように、ドーシャを判断する材料は、性格や肌質、体質など様々です。アーユルベーダを取り入れるときには、まず、自分のドーシャを知ることから始めてみましょう。

アーユルベーダの美容健康法とは

実際に、アーユルベーダを利用した美容健康法とは、どんなものなのでしょうか?

アーユルベーダは、食事や運動、マッサージによって、心身ともに健康的な生活を取り戻すためのものです。美容法だけを見ると、ハーブなどを利用したオイルマッサージとして捉えられてしまいますが、実際には生活習慣や考え方、仕事など、その人を取り巻く物事を包括的に見て、その人にあった生活を提案するものなのです。

例えば、オイルマッサージをして、一時的に肌がキレイになったとしても、常にストレスを抱えている状態であれば肌荒れを繰り返してしまいます。そうなってしまわないように、アーユルベーダは、食生活や運動、マッサージなどを行い、生活習慣までも改善していくことに重きを置いています。

つまり、美容法だけのアーユルベーダというわけではなく、心身ともに健康になるための方法がアーユルベーダであるというわけなんですね。

編集部
編集部

女性の生活スタイルやキャリア、社会的課題における有益な情報を提供したい。

>> article
この記事を読んだ人におすすめ